about thai

2日間タイ人を引率してホテルインテリアの仕事

こんなにタイの人と過ごしたのは初めてです

とてもフレンドリーで、エンジョイフル、自分大好き

英語のスキルも上達したし、ひたすら笑ったし、ポジティブになれた

やっぱり人間、人柄が全て

誰と仕事したいか、どんな品質の仕事がしたいか

何に囲まれていたいかとか。

とても大切。

この先何回会えるかわからないけど、

giveの精神で生きていくと、自分も相手も幸せになれる気がした

リッチな人が付き合う交友関係は、お互いgiveの精神でエネルギー交換しながら向上へ向かっていく

focus on now!

今を生きるのを全力で

余力残す方がもったいない

全力で楽しい事をしてると全力でエネルギーチャージになる

意思決定してチャレンジする時には、快か不快かしかない

自分と外とのエネルギー交換があるときは、何となくの瞬間はない

快も不快もない時間ばかりでは、エネルギーは向上しないと思います

タイの友人曰く、旅行はスケジュールに追われたくないから、当日朝まで予定を決めない。朝起きたらやりたい事を決める。

この思考回路が幸せへの近道だと思いました

自分で立てたスケジュールに縛られて、それをこなすだけの旅行になってしまうと、本末転倒。達成感はあるけど、感動はない。。悲しいですよね。

私もどちらも体験したことがあって、今思えば何も決めてない旅行の方がずっとずっと濃厚だったと思います。

MONEY

前の記事

教育に必要な事
STYLE

次の記事

自分と向き合うNew!!