シンプルを見つける

これまで捨てては買い、買っては捨ててを繰り返してきたけど、

今思えば、何が自分に合うのか、大切なものは何なのか、妥協せず試し続けた結果が、この過程なのかもしれない

投資の世界もそうだけど、まずは何でもいいから銘柄を買ってみる

気になってその業界や会社の動向をチェックし続けられれば、その銘柄に興味関心を持ち続けられて

頑張らなくても自然と動きのリズムがわかるから保有の判断ができて、売買の自信も持てる

今の運用スタイルになるまで、どれだけたくさん失敗をしてきたか

それを経て見つけた成功スタイルのお陰で、今は順調に資産運用できているし、ブレることない

デイトレで1日に月収くらい増えた時もあったけど、画面見続けるのが楽しくなくて、頑張らないと続けられないとわかり

結局興味を継続できなかった。

株主優待も最初は楽しかったから買ってみたりしたけど、今は興味なし。

私の場合は、配当がきちんと入ってきて、相性が合う業界の株保有が多くて、安定的な運用で今はこのスタイルを気に入ってる

お伝えしたいのは、シンプルな回答に辿り着くまで、たくさんの挑戦や失敗が必要だということ

最初から100%の完璧な答えや、自分との相性100%のものを見つけるのって不可能

少しでも違うと思うと違和感に気づいて、次へ次へと進むから、ほんと好奇心旺盛を体感。

これかも?を繰り返しながら、自分と向き合って分析して、これだ!を見つける

見つかった後は、超シンプルに振り切る

シンプルに辿り着くまでに、私の場合はたくさんの経験を積むのが必須みたい

究極のシンプルへ向かって自分のStyleを見つける腕を磨いていこう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

STYLE

前の記事

大切なこと
BUSINESS

次の記事

あいさつ